
「ホワイトボード」「黒板」「ブラックボード」と聞いて
皆さんはどんなものを想像しますか?
きっとその多くは以下のような壁付けや脚付きの板状のものではないでしょうか?
板状のボードは場所を取るし、サイズはほとんどが既製品ですよね。
もっといろんなアレンジがしたい…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
■壁を部分的にホワイトボード・黒板にしたい
■オリジナルのホワイトボード・黒板を作りたい
などのご要望にお応えする便利な材料がございます!
今回は2022年7月現在デコレーションマーケットでお取り扱いしている
ホワイトボード・黒板の材料をご紹介いたします。
目次
ホワイトボード
ホワイトボードラミネート BE7500W
高透明ながら硬い表面を持つ、水性マジックで書き消しが出来る
透明ホワイトボード用ラミネートフィルムです。
表面ハードコート仕上げの為、傷に強く施工後製品をきれいな状態で保てます。
インクの乾きが早くて書き消し性能抜群の製品です。
◆インクジェット出力と組み合わせることで
オリジナルのホワイトボードを作ることができます!
【規格】1270㎜×50M巻・1370㎜×1M単位切り売り・1370㎜×10M巻・1370㎜×50M巻
【基材】PET 50μ 表面ハードコート付き
【粘着剤】アクリル系透明粘着剤 23μ
【セパ】PET 25μ

ご購入はこちらから
ホワイトボードシート透明 KBWH00C
高透明フィルムにコーティングを施しているので、
ガラスなどの透明下地をホワイトボードにすることができます。
光や視界を遮らないので圧迫感を与えません。
空間の雰囲気を損なわず、明るくすっきりとした印象に仕上げることができます。
また、アウトガス* 対応の粘着剤を使用しているので、
ポリカーボネートやアクリルなどの樹脂板にも安心してご使用いただけます。
*アウトガスとは
樹脂板中に含まれる水分や二酸化炭素などが、熱などの外的要因により樹脂外に放出される現象です。
通常、そのような樹脂板にPETフィルムを貼ってから時間を置くと、
粘着剤と樹脂板の間にガスがたまって浮きや剥がれなどが起こります。
アウトガスが発生する樹脂の例…ポリカーボネート、アクリル、ポリスチレン、ABS等
◆カッティングシートと組み合わせることで
色味をそのまま生かしたホワイトボードシートを作ることができます!
【規格】1250㎜×1M単位切り売り・1250㎜×30M巻
【基材】透明PET フィルム
【粘着剤】アクリル系特殊粘着剤(樹脂板対応)
【総厚】0.08㎜

ご購入はこちらから
リアテック TW1000(書き消し+投影)・TW2000(書き消し専用)
貼るだけで壁面がホワイトボードに。
ホワイトボード専用マーカーで書き消し可能(推奨マーカー・イレーザーで書き消しできます)
TW1000は書き消し+投影もできます。
光を乱反射させるので光源の映り込みが少なく投影画像が見やすいです。
◆サイズも貼る場所も、自分で自由に変えられるホワイトボードを作ることができます!
【規格】1220㎜×1M単位切り売り
【厚み】約0.2㎜
【素材】塩化ビニル系樹脂
【表面】TW1000:ツヤなし TW2000:ツヤあり

ご購入はこちらから
マグネカラーシート
※画像ではマグカラーシートとなっておりますが、正しくは「マグネカラーシート」です。
ホワイトボード用マーカーで書き消しが可能な等方性のマグネット。
加工性に優れ、ハサミやカッターなどで簡単に裁断が可能です。
カラーは全6色(白・赤・青・黄・緑・橙)
◆各種サイン・ネームプレート・案内表示板・保管庫・商品棚などを作ることができます!
【規格】1020㎜×1M単位切り売り・1020㎜×10M巻
【厚み】0.8㎜
マグネカラーシートにはツヤありとツヤなしがございますが、
ホワイトボード仕様なのは「ツヤあり」のみですのでご注意ください。

ご購入はこちらから
クリーンスチール MS1
ホワイトボード仕様のスチールシートです。
ホワイトボードマーカーで書き消しが出来ます。
ハサミやカッターなどで切れて便利です。
カラーは白のみ
◆裏面に糊が付いているので好きな素材に貼り合わせることが出来ます!
※シートが薄いため、吸着させる磁石は強磁力タイプまたは面積の広いものをおすすめします。
※貼り合わせの際は、均一に圧着を行ってください。
表面:ハードコートフィルム+スチール箔
裏面:粘着剤つき
【規格】900㎜×1M単位切り売り・900㎜×10M巻
【厚み】0.2㎜

ご購入はこちらから
手書きスタンドプレートSP マーカー用ホワイトボード仕様
面板がマーカー用ホワイトボード板になった手書きスタンドプレートです。
内容の書き換えが出来る便利な看板です。
ホワイトボードシートのため吸着力は弱いですが、マグネットもご使用いただけます。
◆飲食店やサロンなど店舗での使用におすすめです!
【本体】ABS樹脂(耐候グレード)
【面板】マーカー用ホワイトボード板両面付き
【表示サイズ】W178 × H598㎜・W298 × H758㎜・W498 × H598㎜

ご購入はこちらから
ペン(ブラック・レッド・ブルー)、イレーサーも単品で販売しております。
ブラックボード・黒板
黒板シート KB-BL・KB-GR
チョークで書くことができる黒板シートです。
誰でも簡単に貼ることができる粘着剤を使用しています。
◆パネルやボードと組み合わせることで、
簡単におしゃれな看板にアレンジすることもできます。
【規格】450㎜×1M単位切り売り・450㎜×20M巻
1010㎜×1M単位切り売り・1010㎜×20M巻
【素材】塩化ビニル系樹脂
【粘着剤】アクリル系中粘着再剥離 易施工タイプ
【耐候性】屋内用

ご購入はこちらから
黒板Aサイン AKS-149・AKW-149
高さが900㎜で使いやすい、面板が黒板仕様のシンプルな片面用・両面用のA型看板です。
マグネットもご使用いただけます。
※この製品は屋内専用です。
水に濡れるとチョークが流れ落ちてしまいますので、雨や水のかからない場所でご使用ください。
◆カフェや喫茶店、バーなどの飲食店の他
美容室などのサロン、お花屋さんなど幅広い業態におすすめ!
おしゃれ・ナチュラルな印象です。
【本体】アルミ押型材
【コーナー】ABS樹脂
【面板】チョーク用ブラックボード 3㎜
【面板サイズ】W450 × H900㎜

ご購入はこちらから
黒板Aサイン AKS-418・AKW-418
高さが180㎝!圧倒的存在感のある黒板仕様のA型看板です。
マグネットもご使用いただけます。
※この製品は屋内専用です。
水に濡れるとチョークが流れ落ちてしまいますので、雨や水のかからない場所でご使用ください。
◆180㎝の高さを活かしたインパクトのある看板を作ることができます!
【本体】アルミ押型材
【コーナー】ABS樹脂
【面板】チョーク用ブラックボード 3㎜
【面板サイズ】W450 × H1800㎜
倒れないか心配…という方に
ウエイト用ワイヤーと取り付けてウエイトを置くことで安定します。
H1800のAKS-418・AKW418は特に以下の使用をおすすめします。

ご購入はこちらから
手書きスタンドプレートSP チョーク用ブラックシート仕様
面板がチョーク用ブラックボード板になった手書きスタンドプレートです。
内容の書き換えが出来る便利な看板です。
ブラックボードシートのため吸着力は弱いですが、マグネットもご使用いただけます。
◆飲食店やサロンなど店舗での使用におすすめです!
【本体】ABS樹脂(耐候グレード)
【面板】チョーク用ブラックシート両面付き
【表示サイズ】W178 × H598㎜・W298 × H758㎜・W498 × H598㎜

ご購入はこちらから
チョークや黒板消しも販売しております。
最後に
いかがでしたでしょうか?
ホワイトボードや黒板は、既製品だけではありません。
便利な材料を組み合わせることで、オリジナルのボードを自分で自由に作ることができます!
サイズやデザイン、使う場所もコントロールできます。
デコマでは新商品を続々追加中です。
このブログはホワイトボード・黒板に関連した新商品を
掲載次第更新していきますので、ぜひ今後も参考にしていただけますと幸いです。
公式インスタグラムでも情報を発信中!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
LINEアカウントを開設しました。
ぜひお友だち追加してください!