
皆様、最近【SDGs】や【バイオマス】などの単語を聞いたり
目にされたりする機会が増えているのではないでしょうか。
SDGsとは持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、
地球上の「誰一人として取り残さない」ことを誓っている2030年までの国際目標です。
Decomaを運営している我々[キヌガワ・パックグループ]も
【サスティナブルサプライヤー宣言2030】として様々な活動に取り組んでおります。
その取り組みの一つである【グリーンポイント制度】についてご紹介をさせて頂きたいと思います。
Decomaでも販売をさせて頂いております【パンチカーペット】に於ける取り組みです。

パンチカーペットはこちら
【グリーンポイント制度】とは、パンチカーペットの購入量をポイント換算し、
必要ポイントに達するとNPO法人に植樹を依頼する制度です。
植樹を行った際には、証明書の発行をしております。
910㎜幅 1Mにつき5pt
1500㎜幅 1Mにつき8pt
1820㎜幅 1Mにつき10pt
※植樹する時期や場所により植樹を行うためのポイントは変動します。
※ポイント管理はキヌガワ・パックグループにて行っております。
植樹を行うことで森林再生だけでなく、生態系保全・災害防止につながり、
また、広葉樹を1本植えることで1年間に約11kgのCO2削減になります。
これは、自動車で約40km走行したときに発生するCO2と同等(燃費等により変動有)だそうです!
一人ひとりが出来る事に取り組んでいく事が【持続可能な世界】の実現に繋がると信じております☺

パンチカーペットの購入はこちら